gameball
Kブレット・マハー
完勝。悲しいかな、同地区イーグルスのシード1を後押ししてしまう勝利。痛し痒し。でも、勝たないとね。ランオフェンスがチェンジ。ポラードをエース、ショートヤードでエリオット。見事にハマって、ポラードラン80ヤード、エリオット2TD。パスでポラード大活躍。109ヤード2TD。ポラードの動きがエグい。WRラムもエースの貫禄。プレスコットも安定したプレーで被サック0、インターセプト無しの276ヤード。パスミスもたった3回で言うことなし。
モンスターディフェンスの先鋒、マイカ・パーソンズがいきなりのファンブルフォースでのターンオーバー。このプレーでガッツリ、試合のモメンタムを掴む。その後もサックはチーム合わせて7つ。好調バイキングスオフェンスを圧倒的に封じ込めた。
そして、Kのマハー。前半終了間際残り5秒で60ヤードのFG。キック成功!と思った瞬間、タイムアウトで蹴り直し。その蹴り直しを決めて、チームは気分良く後半へ。マハーは60ヤード以上を決めたのは3回目。タッカーを凌ぐ60ヤードのスペシャリスト。
バイキングス
gameball
何度も書くが、スタジアムのファンにこそ感謝
好調バイキングスがホームでまさかの大敗。カズンズは自己ワーストの被サック7。カズンズというよりOLが後手に回った。LBに1対1でGが完全に押し切られ、青天見せてしまっては。序盤に反則も多く、クックは1stダウンを取った後にトーンティング。よく見ると相手アシスタントコーチに煽られていたのが分かったが、挑発に乗ってはダメ。
元々、バイキングスディフェンスには大きな波があり、あまり信用出来ない。後半20点差からのスタート。明らかに集中力を欠いている。後半はオフェンスもだが、それ以上にディフェンスには試合を投げてしまった雑さを感じた。
ターンオーバー1つだけでこれだけの得点差が付くのは、あまり見た事がない。カズンズ、インターセプト無し。意外にも最初のファンブルロストでの1つだけ。このホームでの大敗戦でチームも引き締まるでしょう。悲願のリングを手に出来る可能性があるのだから。
カウボーイズ 40ー3 バイキングス