バイキングス
gameball
どうしたQBサム・ダーノルド
まじか。俺の元推しだっせ、ダーノルド。非常にシュアなパス。ジェファーソンという大黒柱の存在もあるが、こんなにポケットで落ち着いているのを見るのは初めてかもしれない。OLもしっかり守り被サック1。インターセプトはあったが、確実に良いフィールドポジションを貰えた。ヤードこそ200ヤードでも、勝利に貢献。RBはジョーンズ、チャンドラーを使い分け。ジョーンズは94ヤード。100ヤードまで後少し。ジェファーソンは59ヤード。ただ、TDもあったので機嫌は良いでしょう。
ディフェンスもしっかりしていた。相手がダニエル・ジョーンズだから、そのまま実力通りに判断出来ないがギンケルのリターンTDは見事。相手に責められた時のエンドゾーンでのハリソンのインターセプト。5サック。良い面が出た上々のシーズンイン。
JJ・マッカーシー不在もダーノルドが良かった。これからも苦しい戦いが続くが、第二のジーノを目指せ。数チームのジャーニーマン生活を経験した元ジェッツ。ジーノとの共通点もいっぱい。
gameball
えっーっと、とりあえずKガノで
ダニエル・ジョーンズ。昨シーズンの開幕戦はホームでカウボーイズに零封負け。今年は先発ルーキーを失ったチームに、TD 0の完敗。見切り時は何度もあったが、何故、今シーズンも先発なのだろうか。不思議。インターセプト2つ。元から信頼のないOL。被サック5つ。効果的なスクランブルは出来ず。決め打ちスクリーンパスをインターセプトリターンTD。ま、これはコールの問題でもあったけど。ネイバースがかろうじてパスキャッチしてくれた、という以外に何の光も見えなかった。
これはディフェンスの問題ではない。ティポドーがいても、バーンズがいても、この試合展開では、やる気は当然のようになくなる。目の前のオフェンスを見れば。
かと言って、何の救いもないサイドライン。先発を早々に交代させるなら、もう少し補強のしようもあるだろうと。悩み多きチームが発進した。ホームで今のバイキングスに完敗してしまうチームに勝利の美酒を味わう日が来るのだろうか。
バイキングス 28ー6 ジャイアンツ