NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK8 ジェッツvsペイトリオッツ

ジェッツ


gameball

微妙


心の底から不細工な試合だと思う。ジェッツの5連敗の試合はロジャースの先発ゲームワースト5。やはり衰えだと思う。一番はゲームリード。TD後の2ポイントトライでのディレイ。そんなの他チームでも1度も見たことがないぞ。1Qにもサイドラインと上手くコミュニケート出来てないのか、ディレイを避ける為のタイムアウトをコール。1Qでタイムアウトなし。やはり、過去のロジャースではあり得ない。アダムスとも呼吸が合わず。特に3rdダウンの中距離のパスが全く決まらない。大事な所でサック浴びる。どうした?レジェンド。


ディフェンスはブリセットにウィニングドライブを決められてしまう失態。インターフェアに気をつけていたが、LBとCBの間にパスを通されてしまった。


そして、触れなくてはいかないズーライン。イージーなFG、PATを外し、もはや負けの原因。PATを決めていたら、4Q、逆転のTD後、無理して2ポイントを狙う必要はなかった。来週もチームにいたら驚く。キッカーは不調を払拭する為にもチームの移動は必須。

 

 

ペイトリオッツ


gameball

QBジャコビー・ブリセット


メイのランTDでスタートした試合。メイが脳震盪で退場。登場する控えのプロ、ブリセット。控えのプロらしい仕事を成し遂げた。ターンオーバーなし。かなり厳しいラッシュを浴びながら逆転のドライブを進める。TDドライブは見事の一言。スティーブンソンに丁寧なフェイクで短いパス。パスを投げないだろうという予測を逆手に取る。ここら辺りが重宝される一因。ドロップが目立ったブートが最後にエンドゾーン手前のパスを死守。力が籠った逆転への布石。


メイヨの発言もあり奮起のディフェンス。22失点。チーム的に2ポゼッション差は厳しい。リードされるにしても7点差以内に抑えて、チャンスを待った。


そして、殊勲はRマーカス・ジョーンズ。3Qのパントリターンを62ヤード。そのロングゲインを逆転のTDに結びつけた。ま、メイ初の先発勝利とは言えないが、メイには早期の復帰を期待したい。


ジェッツ 22ー25 ペイトリオッツ