NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK13 ジャイアンツvsカウボーイズ

ジャイアン


gameball

TEテオ・ジョンソン


ロックに気持ちがあるのは分かった。先発はブロンコス以来?シーホークスでもしてたな。今シーズン初先発。TDランはガッツィー。1stドライブのあわやTDの22ヤードラン。エンドゾーン1ヤードまでボールを持って行った。相手のラッシュを散らす工夫のオフェンス。ただ、サックを受けた辺りから、単調さ。ロックはモビリティのあるタイプではない。ピック6は相手のスーパープレーだから仕方ないが、その後、6サック。プレッシャー満載。それでも、4Qに1ポゼッション差まで詰め寄った。気持ちを見せてくれたのはTEジョンソン。成長に期待。


弱くなってしまったディフェンス。中央のランにやられてしまう。そのランにやられてしまうと、相手は組み立ては楽。サックもインターセプトもなし。どうしたディフェンス?


ダボールがまだHCにいるのは不思議でしかない。シーズン当初3番手のロック。相手はラッシュのカウボーイズ。今年もカウボーイズに勝てない。今週から徐々にニュースが増えそう。

 

 

カウボーイズ


gameball

LBデマービン・オーバーショウン


ラッシュvsロック。やはり控え同士なのか閉まらないと試合だった。パスよりドゥードル。真ん中での強いランを中心にオフェンスを組み立てられた。22回112ヤード1TD。しっかりと攻撃の核になった。ラムはどフリーでのドロップ。相手の反則で怪我、と最悪の日。逆にターピンを重用するラッシュ。お久しぶりクックスが3キャッチ1TD。決定力を見せた。ま、ラッシュは丁寧にターンオーバーを避けるパス。あわやファンブルロストが2回。ちょっと危なかった。


オーバーショウンのリフレクトからインターセプト、そして、TD。1人ですべてをこなしたプレーは衝撃的。ただ、後半は締まらないいつものディフェンス。ロックが右側に抜けるのが分かっているのにケア出来ない。ロックに57ヤード走られてしまうディフェンスってそう無いぞ。


マッカーシージャイアンツに強い。それだけで来季の話しにはならないだろうけど。この後、同地区ライバルに勝って行くと、残留の芽は出来てしまう。ま、イーグルスには敵わないだろうが。


ジャイアンツ 20ー27 カウボーイズ