NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK13 ベアーズvsライオンズ

ベアーズ


gameball

DCとしては有能ななエバーフラス、ご苦労様でした


この試合の後、解任決定。そりゃそうだ。話題の3点差のラストプレー。サックされたんだから、とりあえず、タイムアウト取らないと。それはサイドラインの仕事でしょ。ケイレブが選手を急がせているが、タイムアウト中だと思っているきらいがある。タイムアウト、短いパス、FG。で延長、のはず。このボーンヘッドで退任確定だよな。試合内容は後半良かったし、リーグトップのライオンズ相手のロード戦。きっちり同点になっていたら、解任まではなかった。少なくともこの試合の後に。


前半は16失点。味方オフェンスが2ミニッツまで1回の1stダウンも取れないんだから。仕方ない。ディフェンスは出ずっぱり。それでも後半持ち直しているのはよく踏ん張ったと言いたい。


ディフェンスは見事に立て直したエバーフラスだったが、やはりケイレブは預けられない。新たなオフェンス系HC(になると思う)はケイレブの成長を促せる人材に。

 

 

ライオンズ


gameball

RBコンビ


相変わらず素晴らしいモンゴメリー、ギプスのコンビ。ランでこれだけ運んでくれれば、ゴフはミスさえ気をつければ、得点は上積める。前半は0ー16で折り返し。大差でライバルを蹴散らす姿を予想できたが。後半はベアーズ有利の展開にオフェンスが進まない。ラポータのTDのみの7得点。あわや同点で延長。その戦犯はWRウィリアムス。全く無意味なアンスポの反則で1stダウンが取れず、下げられたFGをベイツがプロ初失敗。好ポジションを相手に与えてTDを奪われる。あっという間に状況が変わる。軽率な反則。メンタルをしっかりしないといけないぞ、ウィリアムス。


前半零封。後半は荒さが目立ち、反則が多くなった。最後のドライブも泡やとなったのはパスインターフェアから。そして、最後のサックの時もパフォーマンスしようとしていた。ケイレブが早くセットしていたらオフサイドになり、時計も止まっていたところ。はしゃぐのはダメ。


若干の規律の乱れも感じるライオンズ。前半の大差から後半、3点差までは追い上げられる。弱かった頃も全力で戦っていたライオンズ。地区ライバルは侮ってはいけない。褌を締め直すのに十分な試合。


ベアーズ 20ー23 ライオンズ