NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK13 スティーラーズvsベンガルズ

スティーラーズ


gameball

QBラッセル・ウィルソン


絶好調のラッセル・ウィルソン。いきなりのピック6ははっきりとホールディングの反則が見逃されてのもの。完璧に近い内容。非常にクラッチシーホークス在籍以来の400ヤード超え。3TD。ハリスが力強い走り。途中サイドラインに引っ込み怪我が心配されたが、ガッツィーに戻って来た。ピケンズ1TD。こいつは退場にすべき。2回のアンスポ。他の試合でも何回も見てる。何試合か出場停止にしろ。最低のプレーヤー。見ていて反吐が出る。トーンティングを繰り返す奴はもう消えろ。NFLから失せろ。


ディフェンスはバローから3つのターンオーバー。だが、ポーターがファールを続発。審判からも狙われているのを気をつけるべき。ワットが貫禄の2サック。ハービグのサックからファンブルフォースは素晴らしい。それをペイトン・ウィルソンが拾ってTD。ディフェンスが2TD。


強いし、チーフスに勝って欲しいとすら思ってたけど、このピケンズというアホは本当に嫌い。チームメイトも励ましてるように見えた。もっと叱らないと。この馬鹿はまたやるぞ。プレーは1流、人間としては5流以下。

 

 

ベンガルズ


gameball

RBチェイス・ブラウン


明らかにスティーラーズディフェンスはチェイス・ブラウンを嫌がっていた。パワーのある小兵。確実に後手に回っていたのに、そこを攻められない。12回70ヤード。パスで3回30ヤード。成長中なだけに勿体ない。バローは流石に最後は1ポゼッション差まで追い付いたが3つのターンオーバー。そのうち2つはTDになってしまったのが響いた。


失点自体は27。けれど、ずいぶん特徴がなくなってしまった。テイラーブリットのインターセプトリターンTDは儲けもの。2サックは相手4ヤードしか下げられず。ヘンドリクセンがマークされると、迫力を失う。


この試合に関してはOLを責められない。スティーラーズだからなぁ。ワットを止めるのは困難。ファンブル2つ、インターセプト1つ。それで31点取ってしまうバロー。ある意味恐ろしい。


スティーラーズ 44ー38 ベンガルズ