コルツ
gameball
QBアンソニー・リチャードソン
良い試合。ラスト2ポイントで逆転。ARの個人能力を活かした真ん中を突っ込む決勝2ポイント。不思議なのはAR。前から思ったが、切羽詰まったラスト2分。失敗は多くなるが、パスのタッチは明らかに良い。3Qまではパスよりランをコールせよ、と思うが。なんか起こしそうなパスタッチが柔らかい。テイラーとAR、2人で100ヤード走れたら勝ちは近くなる。ピアースは残り12秒のTDをしっかりキャッチ。大事なものを抱えるように。
もう少しランで攻められたら、ヤバかったかも。メイを離してしまうミスもあり、常に先手を取られていた。フランクリン12タックル1.5サック。インターセプトのブラックモンはヘンリーの上でジャグルしたボールに反応。見事。
ギリギリ、プレーオフ争いに残っているコルツ。昨シーズンもミンシューで最後まで可能性を残していたが、めちゃくちゃしぶとい。フラッコへの先発交代で終わったかと思ったシュタイケンだったが、しぶとい。ただただ、しぶとい。
gameball
QBドレイク・メイ
メイは良かった。勝利まであと一歩。しかし、酷かったオフェンスホールディングが前半続出。メイの足を引っ張る。OLの整備は絶対に必要だし、レシーバーのレベルアップも必要かと。TEコンビは素晴らしい。ヘンリーはハードヒットを受けながらも、シュアハンド。ただ、エンドゾーン上で縺れたボールを取られてしまったのは痛い。フーパーはTD。TEに比べてWRは見劣り。ペイトリオッツの上位レシーバーは外れかな。ランはもう少しギブソンを使えば良かった。ギブソンは11ヤードTDを奪い、次のドライブではセットせずにスティーブンソンのランでゲイン出来ず、相手にボールを渡してしまった。なぜ?
ディフェンスも再構築しないといけない。クリスチャン・ゴンザレスのインターセプトは微妙だったが、成立。勝てる流れ。最後の最後の2ポイント。トーシロの私はこりゃARでくるでしょ。パス投げさせるリスクもなく、ファンブルの危険も少ない。真ん中開けますか?
メイと共に。将来性満載のチーム。走る判断も切れているし、しっかりとパスを投げれるメイ。ロングパスの精度も明らかにARより数段上。後はサポートアクト。WR。ポークが見せ場無し。ペイトリオッツのドラフト上位WRの伝統に則っているかもしれない。
コルツ 25ー24 ペイトリオッツ