レイブンズ
gameball
QBラマー・ジャクソン
ラマー290ヤード5TD。ラマーもヘンリーも100ヤード走れなかった試合。負けなきゃいかんよ、ハーボーさん。余裕余裕。練習試合の様なリラックスした雰囲気がラマーにはあった。ランでは脅威のクイックネスで2Q2ミニッツ、簡単にFGエリアに入ってしまう。ベイトマン3キャッチ80ヤード2TD。取った時の姿勢の美しさに惚れ惚れ。ヘンリーは3Qにしぶといラン。ヒルはランよりパスで威力。オフェンスには何も言う事無し。
そして、懸念のディフェンスは反則の嵐。意味のないパスインターフェアを繰り返す。狙われてるの、分からんか?もう少し学ばないと。オフェンス力のないジャイアンツなら通用するが、プレーオフへ行くとちょっと厳しい。
攻高守低。オフェンス力に頼り、ラマー止められると何も出来ずの昨シーズンまでのプレーオフ。今年は更にディフェンスに全幅の信頼を置けないのは苦しい。地味に加入のキングのリターンは面白い。
gameball
WRマリク・ネイバース
先発はデビート。ロックは怪我。ま、どちらでもあまり変わらない。デビートはインターセプト無しの記録を伸ばすが、このクラスのインターセプト無しの方がヤバい。攻めてない証左。短いパス、投げ捨てが多いから。控えとして生きて行きたいなら、優秀。ただ、それではレイブンズには勝てない。一人気を吐くネイバース。デビートの怪我で変わったボイルからのTDパスキャッチ。難しいボールを倒れ込んでTD。このTDパス、ジャイアンツにとってジョーンズ以来のTDパス。脱力。
ディフェンスの諦めの速さ。弱いチームを応援すると分かる、あ、ディフェンス、試合諦めたなの瞬間。しかし、責められないよな。このQB陣で勝ちを予感出来ない。
ダボールの命脈も絶たれるQB事情。ジョーンズを4番手に下げてのボイル。時折、良いパス投げても、強さがない。先発QBにはチームを率いる強さが必要。
レイブンズ 35ー14 ジャイアンツ