NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK15 ベンガルズvsタイタンズ

ベンガルズ


gameball

RBチェイス・ブラウン


大荒れの試合。両軍合わせて10ターンオーバー。両軍共に反則100ヤードオーバー。TD数の増大と共にインターセプトも増えているバロー。バローはインターセプト2、ファンブルロスト1つ。それでも271ヤード3TD。試合をリードしてくれる。チェイスは94ヤード、ヒギンスは粘り強いTDキャッチもあり、88ヤード。効果的なランが絶妙なブラウンが97ヤード1TD。パスでも1TD。あっさりインターセプトしてしまうバローも珍しいがガンガンに投げて、悔いの残らない試合になるのが羨ましい限り。


ディフェンス6ターンオーバーを奪う。面白かったのはジョーダン・バトルのインターセプト。余裕のピック6。かと思いきや、エンドゾーン直前でボールをジャグル。バトルは両手を広げてTDをアピール。だが判定は、ファンブル、タッチバック。本人は呆然。


荒れた試合になっても、2人のチェイスとバローがいるという安心感。ビッグプレーじゃないところでディフェンスがしっかりしてくれたら、プレーオフは固いんじゃないかな。時既に遅し。

 

 

タイタンズ


gameball

DTデボンドレ・スイート


大荒れの試合を作った責任の大半はレビスにある。インターセプトインターセプトで返してしまってはディフェンスの意気も上がらない。前半の終わりを連続インターセプトで締め、3Qにピック6。堪らずルドルフ登場もインターセプトファンブルロスト。2TD返しても、そりゃ、HCキャラハンも怒りたくなるのは理解出来る。相手の弱さランで攻めたいところ、ポラードが途中痛み、一時的に離脱。スピアーズも奮闘したが、差を付けられてしまった。


スタッツトップクラスのディフェンスだが、4ターンオーバー奪うも、レビスの乱調で台無し。ただ、バローを詰められなかった、、、と言うのは酷だよね。4ターンオーバーは普通のチームなら勝てるよね。スイートが巨体を揺らしてファンブルリターン。なんかユーモラス。


レビスの将来は微妙。このドラフト全体1位争いはどうなるのだろう。今年のQB何人も1巡候補がいると言う話はない。キャラハンがレビスに我慢出来るとは思えないのだが。


ベンガルズ 37ー27 タイタンズ