NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK15 ベアーズvsバイキングス

ベアーズ


gameball

とりあえずKカイロ・サントス


ケイレブはインターセプトを投げない。ただ、これだけ負けて、これだけパス獲得ヤードを稼げないなら、もっとレシーバーを信じて投げ、インターセプが多い方が良い感じがするが。まぁ、視野の広さ、能力の高さはあるし、決してプレーが狭まってはいない。OLはサックが少なかったが反則もある。ラッシュは確実に感じていた。ムーアは短いパスとアラウンド。アレンはドロップもあり、イマイチ。何か歯車が噛み合わない。3rdダウン1/12。この数字が全てかも。


ディフェンスがどうということではない。良いプレーが続かない。ま、ジェファーソン相手に完封は無理。やはり、優勝争いに絡めずHC交代したチームは諦めが早い。同地区相手に意地を見せて欲しかった。


8連敗。N北地区が常勝だけに番外地なのは寂しい。ただ4勝なんだよね。ブラウンズは3勝なんよ。

 

 

バイキングス


gameball

LBジョナサン・グリーナード


ダーノルドはそれほどの調子良さはなかった。しかしながら、試合をメイクして行く事ができる。なぜ、こんなに良くなった。威風堂々。勝ちが期待されて当然のQBになっている。ジョーンズのカットバックとエイカーズのパワー。上手く使い分けていたが、3Qの1stドライブ。何故かパス3回で簡単に3&アウト。その辺りコールに疑問も。何故か前半0ー13、敵陣FG圏内での4thダウンギャンブルも、何故?更新出来ず。プレーオフでは致命的になりかねない。


サックは2つとベアーズ相手に少ない感じ。ただ、グリーナードのサックはケイレブに恐怖を与えるに十分なハードタックル。そして、ファンブルを誘発。このプレーは見応えがあった。


地区優勝の可能性すらあるバイキングス。最終戦は地区優勝を争う頂上決戦になりそう。残り3試合。楽な相手はないが、ダーノルドを応援しよう。


ベアーズ 12ー30 バイキングス