NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK15 ファルコンズvsレイダース

ファルコンズ


gameball

スペシャルチーム、クーを除く


カズンズ久しぶりのTDパス。しかしながら、また、インターセプト。その後は気の弱いプレーで要所でパスを決められない。完全なイップスかも。11回パス成功で112ヤード。当たり前だが、最強のRB陣を持っているのだから。ランはパスの倍の34回。ビジャーン125ヤード、アレジアー49ヤード。カズンズはインターセプトでターンオーバー18個目。ただ、スペシャルチームの活躍。特にパントカバーチーム。2度エンドゾーン前までパントを運び、パントブロック、ポイントアフターのキックもブロック。クーがFG決めていたら満点でした。


ディフェンスは今季一。ま、相手は元チームメイトのリダー。エンドゾーン前のプレッシャーからは逃れられない。ランでのハンドオフを抑えセーフティ。4サック、最後のヘイルメリーインターセプトも含めターンオーバー2つ。低迷するレイダースとは言え、完璧に近い内容。


そして、何とカズンズとペニックスの先発交代。仕方ないとは思うが、まだ、地区優勝争いの最中、しかも勝利の後ではリスクが高過ぎる。替えるなら、このレイダース戦が最良だろう。ホームでのジャイアンツ戦には勝てると踏んだのか。楽しみではあるが。

 

 

レイダース


gameball

RBアミール・アブドゥーラ


ファルコンズのリダーが先発。苦戦は仕方ない。が、バックフィールドの能力はやはり問題。3人のRBよりリダーがトップで28ヤード。売り出し中マコーミックも7回8ヤード、マティソン7回21ヤード。散々。ただ、アブドゥーラがパスキャッチで唯一のTD。レシーバー不足が露呈。レシーブトップ3がTE2人とRB。リダーだけの責任には出来ない。


クロスビーがアウト。手術のため。迫力を欠いてしまうが、不調カズンズとは対等な勝負が出来る。スピレインはインターセプトがあったが、大切なところでラフィングザパサー。微妙な判定ではあったが。


そもそも、ミンシュー、オコンネルでさえ他チームでは先発出来ないだろう。そこに3番手リダーでは苦しい。さらにバックフィールド、レシーバーと見れば、マホームズでも勝つのは厳しいよな。同情。


ファルコンズ 15ー9 レイダース