NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK16 ライオンズvsベアーズ

ライオンズ


gameball

RBジャマール・ギプス


序盤から圧倒。多彩な攻撃の核はギプスだった。モンゴメリーはアウト。2人エースから1人に。ただ、圧倒的なスピードと外を回っての上手さ。ブロックを使って数ヤード余計に稼いでくれる。ギプス109ヤード1TD。ゴフもコントロールの良いパスで伸び伸び。安定感のあるラモン。ビッグプレーメイカーのウィリアムス。だから、トーンティングはやめろって。子供っぽいなぁ。143ヤード1TD。ラモン70ヤード1TD。ゴフは336ヤード3TD。満点。


ここ2試合のディフェンスの低迷の不安。払拭するまでとはいかないが、少し持ち直した感もある。3rdダウンを2/10。ただ、4thダウンを決められてはね。ラッシュも届かず。


終戦のバイキングス戦までこの激しい首位争いは続く。勝った方が第一シードの最終戦なんて歴史上ないだろう。恐らくレギュラーシーズン最後の試合になるだろう。ワクワクで震えて来る。

 

 

ベアーズ


gameball

QBケイレブ・ウィリアムス


はっきり言おう。ケイレブは必ずブレイクする。こんなにOLが崩れても、インターセプトを投げない凄さ。この試合はオドゥンゾのファンブルロスト、ピッチのミス。この2つのターンオーバーが効いてしまった。今のライオンズに攻撃権を渡しては勝てない。しかしながら、ケイレブのフィジカルと肩の強さに惚れ惚れする。小さく育ってはいけない。良いQBコーチを付けたい。


元気のないディフェンス。スロースタートのオフェンスなだけに、先制点を与えてしまっては。ターンオーバーの位置が悪いのもあるが、先に失点してまうと全てが受け身になってしまうのが難。


連敗が止まらない。若いQBは勝つことで成長を促進させると思うが、ケイレブには当てはまらないと思う。ただ、気持ちよく勝つことは必要。後2試合厳しい相手。最終戦のランボウフィールドで勝つ経験をケイレブにさせたい。


ライオンズ 34ー17 ベアーズ