レイダース
gameball
TEブロック・バウワーズ
バウワーズは7ターゲット7キャッチ77ヤード。ハンドスキルが凄い。投げられたら、落とさない。エグいな。これでルーキーのNFLキャッチ記録を更新。TEだけではない昨シーズンのナクーアの記録更新。チーム事情はあるが、凄いとしかいいようがない。獲得ヤードでもTEの記録を更新。チームのレシーバーのキャッチ記録をルーキーとは関係なく更新。記録ラッシュ。試合はオコンネルの活躍。コンスタントに3rdダウン更新。アブドゥーラのキャリア初の100ヤード超え。快勝。
ブリッツ中心のディフェンスが当たり。3rdダウンでOLに割って入るのが簡単。0.5サックが4人。インターセプト2つ。全体で押していた。
記録尽くめのバウワーズ。TEがこれだけキャッチしなければならない状況は良し悪しでもある。WRのエースがマイヤーズというのはちょっと。ただ、ドラフト順位が下がってしまった。QB取るならトレードアップが必要になる。
セインツ
gameball
Pマシュー・ヘイボール
今週、復帰して来たのはバルデス・スキャントリングだけ。時々キャッチする選手だから、チームの力にはならないんよ。エースWRがいない状況では。前半ラトラーのランをスキームに織り込み成功。トリックプレーからディープへ投げてのTD。ここまで。その後は何故がランのコールが減り。変なところでランをコールし、3rdダウンでは確実にブリッツにやられる。その繰り返し。ミラーの怪我。序列の落ちたジャマール・ウィリアムス。少し難しいボールは全く取れないレシーバー陣。ラトラーの前半の出来は長続きしない。
こちらも低迷のディフェンス。アブドゥーラに100ヤード走られるチームはそうないぞ。今まで知らなかったが、DCはジョー・ウッズ。ブラウンズ時代に悩まされたDCだ。低迷も納得。
ラトラーならラトラーなりのオフェンスを展開しなければ。やはり未熟なルーキー。やはりランを織り込まなくては。身体能力を見せて、フリーを作り、クィックリリース。言うのは簡単だけどね。
レイダース 25ー10 セインツ