gameball
試合を壊したあなたにHCマッカーシー
もうとち狂ってるとしか言いようがない。自陣奥深くでの4thダウンインチズをギャンブル選択。パスにしたことは良いとしても、まだ10ー10と同点の前半。オフェンスチームも予想していなかったし、恐らくタイムアウトを取ると思っていたんじゃないか。ダルトンもびっくりでしょ。案の定失敗。その返しのドライブでTDを取られて、リードされてしまった。この7点は決定的。選手との意識の溝が出来てしまっても不思議ではない。その後のフェイクパントも失敗。エリオットはラン32ヤード、ファンブルロスト1つ。オフェンスが機能していない。エリオットが気持ちよくプレー出来ていない。
ジェイロン・スミスのインターセプトは迫力があった。取ってから走り方がRBのフォーム。でもスピードがオフェンスラインだった。あと少しでTDまで届いたのだが、残念。失点は多かったものの、ディフェンスは復活の手がかりを掴み始めた様に思う。
もう勝てる気がしない。ジェリー・ジョーンズはマッカーシーの初年度をこのままスルーしない気がする。地区優勝逃せば即解任に動くと見た。そうされない為には残り試合全勝が条件。難しいが地区内対決が多く、出来ない数字ではない。レイブンズには勝てないけどね。
ワシントン
gameball
RBアントニオ・ギブソン
アレックス・スミス149ヤード1TD1インターセプト。これこれ。これで勝つのがスミスのスタッツ。もちろん、これにはバックフィールドのサポートが必要。ギブソンが2回目の100ヤード。スミスが先発になってから初。順調にヤードを伸ばしている。キャリア初100ヤードもカウボーイズ戦。お得意さんにしたな。バーバーも少し良くなって来た。マキシックはパス寄りで。RBのデプスがバランスの良い構成になりそう。エースWRマクルーリンが92ヤード。TEトーマスが1TD。オフェンススタッフは大分良化している。
豪華なディフェンス陣は文句なし。4サック。おまけのスウィートのインターセプトはカウボーイズの心を折った。この勢いを来週からの優勝争いにも持続させたい。ディフェンスはリーグトップクラス。
最下位が1勝して首位奪取という異常事態。それでも、スミスに代わってから、チームに安定感が増してきた。ギブソン、シムズの台頭。ディフェンスは言わずもがな。今のワシントンは侮れない。スティーラーズとの対戦を残しているが、意外に足を掬ってくれるかも。期待したい。
WEEK12 ワシントン 41ー17 カウボーイズ