チーフス 17ー10 カージナルス
チーフス
QBマホームズ
確かめる様にプレーしていたマホームズ。無理にポケットから出る事はなく、タックルを受けないようなプレーコール。調整順調。こりゃ今年も手強いな。
LBニック・ボルトン
チーフスディフェンスのキーマンは間違いなくボルトンでしょう。ラン守備に特化したタックル力を持つ。1年目から100タックルは越えそう。
QBマレー登場
こちらも走って調子を測るタイプ。ランは温存。タックル受けたら困るからね。少し首を傾げるシーンもあったが、サイドラインの表情は引き締まって来た。
ディフェンス
マホームズ相手に本気モード。クイックリリースに徹していたマホームズを追い回すよりはパスカバーで勝負。色々試していた部分見え、開幕へ向け準備万端な感じ。
レイダース 17ー16 ラムズ
レイダース
QBピーターマン
この試合もピーターマン先発。1スナップだけマリオタ。頭にヒットした時だけお休み。そして、2連勝。それでも内容は3番手に相応しい。
Pコーリス・ウェイトマン
私は人種差別主義者である。なぜなら、黒人ってだけでパンターをめちゃくちゃ応援してしまう。このウェイトマンは珍しい黒人パンター。ロスターに残って欲しいと思っていたら、レイダースのページから削除されてた。どこのチームに行っても絶対応援します。
QBブライス・パーキンス
こちらも1試合完投。ケレン味のない清々しいプレーぶりに好感。ロスターに残るのは中々難しいが、名前を覚えておきたい。気に入った。
RBソニー・ミシェル加入
やはり懸念だったRB。しっかりと手当て。だが、ミシェルも怪我の多い選手。ラムズのRBはスティーブン・ジャクソン以来、怪我に苦しむ。ミシェルは出てさえくれば活躍してくれるので、怪我には気をつけて。
ライオンズ 20ー26 スティーラーズ
ライオンズ
ラン守備
早々に試合を決められてしまったが、思ったほどランでは来ない。ハリスも2キャリー。逆にショートパスをロングゲインされてしまう。やはりLBのスペースを上手く使われ、そこをDBがケアすると奥を狙われる。それでも、前週よりはマシになっている。と思いたい。
QBティム・ボイル
元パッカーズ。この試合ではまともにプレーさせて貰えなかった。ライオンズで昨シーズン先発したブラウとの2番手争いは決まってしまったか。旗色悪し。
貫禄のベン
やはりルドルフ、ハスキンスとは格が違う。調子を確かめる様にしっかりとTDパス。文句なしのプレシーズン初登場。開幕戦に死角なし。
TEフライアームス
2TD。エンドゾーンでの切り札になりそうなルーキー。ヒース・ミラー以降でも、まずまずの選手を揃えて来たスティーラーズTEユニットだが、エブロンとのデュオはロスリスバーガー史上、最高ランクではないか。ベンは有能なTEを効果的に使う名人。ヤバいところにヤバい選手が。