チーフス
gameball
Kハリソン・パトカー
結果的に競り合った様に見える得点結果。だが、マホームズが焦ることはなかった。慌てずにレシーバーを見つけ、絶妙なボール。だが、この試合はインターセプトになりかけたボールもあった。珍しい。ランよりもショートパスの方が確実。タイリーク・ヒルは反則とミスジャッジで2本のTDが取り消し。1つは自分も落としたと思ったのか、激しいアピールはなし。スローで見るとキャッチしていた。まあ、ハンデでしょ。ケルシーの多様性。敵なしですな。そして、TDを取れなくてもバトカーがFGを決める。オフェンスに隙はない。
やはりランディフェンス。前に得意なLB。スピードでは振り切られる。スクリメージを越えられたらビッグゲインになってしまう。ただ、DLがOLに勝っていれば安心。それなりに結果は出ている。
プレーオフ決定。知ってました。開幕前から。本当にこのチームに勝てるのはどこか。調子落ち気味のスティーラーズも厳しい。よく、レイダースは勝てたものだ。マホームズをやり込めるディフェンスのチームが見たい。
ブラウンズ
gameball
DTシェルビー・ハリス
やはりロックでは勝てない。大事なところでのインターセプト癖。どうやら解消出来ない。レシーバーのいないところに投げ込むのを見るのは不快。やはりフランチャイズQB探しの旅が再び始まるのだろう。リンゼイは完全に止められ、ゴードンもロングゲイン一発。ランのコンスタントさがない。両Gの問題か、中央にホールが出来ない。外のパシュートが早いチーフスには辛い。やっぱりロックとジュディは合わない。パトリックの方が投げやすいのか。
マホームズ相手に健闘するディフェンス。22失点なら素晴らしい。何としても欲しいのはターンオーバーだったが。マホームズから奪うのは難しい。本当はgameballをCBボイエに渡したかったが、薬物違反で出場停止が決定。DLで奮闘したいハリスにgameballを。
前半最後のFGが外れたのが痛かった。マクナマスなら決められそうな54ヤード。逆に時間を残して3点取られた。4Qの4thダウン3。ギャンブルして欲しかった。パント後の攻撃で3点取られてしまう。やはり、いかにマホームズをピッチに出さないか。この、数ミリのミスがチーフスとブロンコスの大きな違い。打倒マホームズはブロンコスには荷が重い。ブロンコス、未だマホームズに勝てず。
WEEK13 ブロンコス 16ー22 チーフス