NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK16 ブラウンズvsベンガルズ

ブラウンズ


gameball

EDGEマイルス・ギャレット


笑う。開始5分で見る気を無くさせるチーム。こらこら。今日も1stドライブ、フォードが66ヤードラン。エンドゾーン1ヤードまでボールを持ち込むが、なぜかここでフォアマンにチェンジ。ここ6試合欠場中の選手にハンドオフ、ファンブル。意味分からん、心の底からステファンスキーってもうアホ。その後はトンプソン・ロビンソンが必死にプレー。必死さに心を動かされても、NFLレベルには足りない選手。結果2インターセプト。ターンオーバーはリーグ最多でしょうなぁ。


ギャレットすらチーム状況にコメントを出すぐらい。それでも、しっかりと仕事はこなす。ギャレット含め、ディフェンスには言うこと無し。悲しいかな、試合結果はすぐにに決まってしまった。


ワトソンがいる限りステファンスキーはいるんだろうな。彼にはQBを見極める目は無い。自分が連れて来たQBではろくに勝てず、勝ったのはヒューが指名したベイカーと、ハンモックで寝ていたフラッコとは。後2年。ワトソンとの契約が重過ぎる。

 

 

ベンガルズ


gameball

QBジョー・バロー


なぜ負け越しているのか全く理解できない。バローは7試合連続の3TD。最後は記録を狙ってのTDパスも見事にチェイスがキャッチ。252ヤード3TD。勝てないのはファンブルロストの多さ。この試合も1つ。チェイス、ヒギンス、イオシヴァスとWRトリオが1つずつTD。チェイスはリーディングレシーバーへと直走る。もう1人のチェイスもランで大活躍。見事にフィットして、バローを助けている。


サック王に近いヘンドリクセンだけが目立つ印象があったが、5サック2インターセプト。ただ、相手は被サック最多のブラウンズOL。そして、小さく纏まったダリウスなので、あまり喜び過ぎないように。


プレーオフの可能性を孕みながら、次戦は直接対決ブロンコス戦。勝利はマストだが、勝っても他力なのは辛い。しかしながら、ここからプレーオフに進出出来れば、マホームズ狩りにはニックスよりバローの方が期待できる。


ブラウンズ 6ー24 ベンガルズ