gameball
ディフェンス陣とRB
ニックス、まるでダメ。昨シーズン序盤の様な出来。パスは通らず、インターセプト 2つ。あまりインターセプトを投げるタイプではないのに。苦しんで苦しんで、活路を開いRB陣。オフェンスラインも綺麗なカットバックレーンを開き、ドビンス、ハーヴェイのビッグプレーを演出した。ランは 2人合わせて133ヤード。ルーキーのハーヴェイは50ヤードのビッグランでマイルハイのファンにご挨拶。
本当にディフェンスは強かった。ターンオーバーからFGエリアに進まれた時、そのエリアから追い出す連続サック。エリスとアレンには鳥肌が立った。 2人で27ヤード後退させた。見事。
不恰好ながらこの勝利は大きい。真に強いチームはこういう試合を落とさない。強くなったということ。チーフス以外3チームが開幕勝利スタート。今年は違うA西の予感。
gameball
Kジョー・スライ
まだまだ未熟。全体1位、初先発ワード。プロの洗礼を浴びてしまった。TDもインターセプトも無しの112ヤード。かなりレシーバー陣のドロップも目立った。ルーキーをもっと盛り立てないと。トータルヤード133ヤード。ポラードがランとパスでトータル89ヤード。ボールタッチは20回行っていない。ターンオーバー後の攻撃で何故、ランを使わず、連続サックでFG圏内から出されてしまったのか。オフェンススキームとしてあり得ないと思う。ワードを勝たせるプランがHCの中で完成していなかった感じが強い。
ディフェンスは3つのターンオーバーを奪った。ただ、つまらない反則も多い。特に、最終ドライブ。ランを止めた3rdダウン。笛の鳴った後に選手を押してパーソナルファール。チームリーダーのシモンズの反則。こんなことをしていては勝てない。
スライがきっちりFG4本を決め、試合の形にはなった。ワードには初先発がマイルハイという厳しい環境だとしても、何も見せることが出来なかった。案外、身体能力で押すタイプではない様で、1度も走っていない。そこにプランの間違いがあったと思う。