NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK7 パンサーズvsジェッツ

パンサーズ


gameball

CBジェレミー・ホーン


カナレスが自分でオフェンスを苦しくした。2試合連続スクリメージ200ヤードオーバーのドードルを先発させず。フバート先発。結果フバート14回31ヤード平均2.2ヤード。フバートは良い選手だが、怪我からの復帰戦。自分たちでオフェンスのリズムを崩してどうする。チェンジャーオブペースやパスキャッチも上手いフバートは場面を選んで、使うべきでしょ。ヤングは怪我で退場。ダルトンには同等の力があるので、あまり影響はない。


フィールズを中央に釘付けして、外側からケア。真ん中をデリック・ブラウンが封じて2サック。ホーンは難しい体勢でのインターセプト 2つ。ディフェンスで勝利を掴んだ。


未勝利相手に大苦戦。オフェンスは選手起用の間違いで試合を通してリズムに乗れない。それでも、1つ勝ち越し。次節ヤングは欠場するが、ダルトンで問題なく戦える。

 

 

ジェッツ


gameball

Kニック・フォーク


地を這うオフェンス。フィールズは何も出来なくなっている。パス成功6回で42ヤード。とうとうタイロッド・テイラー登場。控えベテランには厳しいOL。4メンであっという間にポケットのスペースがなくなる。パスラッシュに苦しむパンサーズディフェンスに6サック献上。最弱OLとなってしまっている。そして、少なくとも、テイラーの方がエンドゾーンに向かってパスを投げる。フィールズよりはましか。


2試合連続13失点。ディフェンスは持ち直している。不思議とシーズン序盤は大量失点もあってディフェンスに不信もあったが。ただ、テイクアウェイが少ない。とは言え、ボールを奪ったところでのオフェンスなんだけど。


Kニック・フォークが得点源。ニック・フォークは40ヤード以内ならほぼパーフェクト。47ヤードも決め、ジェッツにシュアキッカーがいなかったら、更に悲惨だったな。


WEEK7 パンサーズ 13ー6 ジェッツ