NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK11 コマンダーズvsドルフィンズ

コマンダー


gameball

RBクリス・ロドリゲス


マドリードゲーム。羨ましい。どこでもいいから来てくれよ。ブラウンズならなお良いが。マリオタは奮闘。ジェイデン不在、踏ん張りどころ。必死のプレーだが、最後のインターセプトで力尽きた。44ヤードの激走もあり、傷んでジョシュ・ジョンソンに変わったスナップもあり、勝利へ向かう直向きさ。サミュエルが漸くらしい活躍。74ヤード1TD。ロドリゲスが先発になって79ヤード。ルーキーRBクロスキー・メリットが壁にぶつかる。素質はあるので、地道に頑張れ。


低迷している原因でもあるディフェンスが奮起。エンドゾーンを背にしても、必死に止めていた。ワグナーもランストップに奮戦。ボン・ミラーもサック。ディフェンスは踏ん張った。


残念なKゲイがFG2回失敗。1つは39ヤード。これは残念。不調、負け越し中の両チームだったが、力の入った好ゲームとなったatマドリード。改めて言う。羨ましいと。

 

 

ドルフィンズ


gameball

RBデボン・エイチャン


もうトゥアでもヒルでもワドルでもない。完全にエイチャンのチームだな。本当に凄いプレー。トゥアのラテラルのパス。どう見てもロスヤードのはずが、スルスルと抜け、1stダウン更新。唖然とした身体能力の使い方。エイチャン120ヤード。パスで45ヤード。ヒルの穴を埋めている。ルーキーRBゴードンにTDは譲ったけど。ランを中心に攻めて、トゥアは171ヤード。ワドルは52ヤード。


前週から締まったディフェンスは変わらず。こちらもエンドゾーンを背にTDを許さなかった。ブルックスの20タックル。ドットソンのサック。オーバータイム値千金のインターセプトはCBジャック・ジョーンズ。


遠い国に来て、今季初連勝。トゥアがターンオーバーをしなければ勝利に近づく。ディフェンスも含め、ミスが多かった方が負けるのは勝負の常。ここに来てドルフィンズが締まって来たが、時既に遅し、か。


WEEK11 コマンダーズ 13ー16 ドルフィンズ