NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK7 スティーラーズvsベンガルズ

スティーラーズ


gameball

TEパット・フライアームス


ロジャースは溌剌とプレー。ロングパスをインターセプトされたが、最後のドライブで逆転のTDパスまで。まだ衰えてない事を証明した。ウォーレンが攻撃の核。ランで127ヤード。ロジャースに怒られてもいた様だが。フライアームスは2TDとロングパスも受けての111ヤード2TD。ワシントンとタンデムTEが調子良い。ロジャース4TD。ジジイ対抗TD競争には勝利した。


やられまくったCB陣。吹っ切れたフラッコにチェイスチェイスのマークを変えたらヒギンズがいる。どうすればいいのか。パスラッシュもワットが目立てず、スティーラーズがディフェンスで完敗の試合は珍しい。


楽勝を予想して乗り込んだスティーラーズだったが、返り討ちにあった。これでフラッコはAFC北の3チームに在籍。来年スティーラーズで先発してA北先発制覇してくれ。

 

 

ベンガルズ


gameball

OL


フラッコの2試合目は気をつけろ。ブラウンズでも2試合目から300ヤード投げ、勝ち続けた。あー思い出す。一昨年の記憶。フラッコ爆発の342ヤード3TD。とにかくチェイスに投げた。23回投げ、16キャッチ161ヤード。パスの長さは短め。チェイスも楽しそう。チェイスをマークするとヒギンズが開く。ビギンズも96ヤード1TD。もう1人のチェイス。RBの方も100ヤード突破。低迷ランに歯止めを掛けた。それはOLの健闘が要因。スティールカーテン相手に 2サックに抑え、フ ラッコを守った。


相変わらずラン守備はダメ。でも、カバー力はあっての 2インターセプト。サックは無し、ヘンドリクソンには移籍の噂が絶えない。


今年はフラッコのTシャツを買ってた。勝ってくれるのはやっぱり嬉しい気持ちはある。これで、フラッコが衰えたのではない、あのバカが用意したロスターがダメだったという事が証明されてしまった訳で。

 

WEEK7 スティーラーズ 31ー33 ベンガルズ