NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK16 セインツvsパッカーズ

セインツ


gameball

ふむ


カー不在、いやいや、オフェンス、誰もいないじゃん。そこに1年目、先週控えスタートQBのラトラーではそりゃオフェンスは進まない。ヒルもいない、WR1、2、3、いない、カマラいない。そして、誰もいなくなった。だから0点。納得の0点。ただ、ラトラーももう少し太いプレーを見せてもらいたかった。細く優しくプレーばかり。ここまでスキルプレーヤー不在でも、良い試合出来れば、来季に繋がるのに。


ただ、ディフェンスには少し失望。オフェンスプレーヤーの不在に奮起して欲しかったが、力負け。試合開始3連続TDを奪われては、ラトラーでは跳ね返せない。もう少し粘って欲しかった。


これでは残念ながら試合にならない。先発WRがペティス、オースティン、ウィルソン。この3人の先発を全員言えるのはファンぐらいでしょ。私も無理でした。

 

 

パッカーズ


gameball

ランオフェンス


冬のランボウにはランですね。ジェイコブスの力強いラン。ウィルソンの粘り強いラン。ワトソンやメルトンのアラウンド。ランはウィルスのニーダウンを除けば、8人がキャリーを記録。この華やかなランオフェンスを展開出来れば強い。ラブはそのランの振りなのか、失敗覚悟のロングパスが結構多かった。ディフェンスを前後にストレッチ。ま、余裕のリード。ランを出す為のパスって訳でもない。点差が付いて、パスのタッチを試したのかも。


4thダウンを跳ね返す。力劣るラトラーに対して、ディフェンスは完勝。喪失200ヤード以下、失点0。FGエリアへの侵入を許さず、要所でサック。完璧。


気持ちよく練習試合の様な楽な展開。3位ながら、シード7ではなく、シード6になりそうな情勢。N北地区は3チーム11勝という脅威の強さ。パッカーズも間違いなく強い。


セインツ 0ー34 パッカーズ