NFL全試合観戦記

NFLを見まくります。過去記事https://wutexmgnjgqj.blog.fc2.com/?q

WEEK16 バイキングスvsシーホークス

バイキングス


gameball

WRジャスティン・ジェファーソン


両チーム、優勝争いの真っ只中。緊張感のある好ゲームになった。ダーノルト。もう泣くわ。素晴らしいパフォーマンス。フランチャイズQBの風格のあるプレー。246ヤード3TD。ジェッツ時代も最高でシーズン19TD。今年32TD。もちろん、それはサポートメンバーの凄さもある。ジェファーソン144ヤード2TD。奥へ行ってよし、ショートヤードでも良し。思いの外、シーホークスディフェンスがランを固めて来ていたので、ジョーンズはイマイチ。エイカーズをもう少し使ってほしかった。


今年はバン・ギンケルの年でもあった。ドルフィンズ時代はそこまでラッシュで際立つ選手ではなかったが、この試合2サック、シーズン11サック。ランストップでも存在感。


ダーノルトの飛躍でとうとう13勝目。地区優勝もMVPも見えてくるぞ。カムバック賞は確実だろう。もう頼もしくしか見えない。もう行っちゃってください。

 

 

シーホークス


gameball

WRジャクソン・スミスジグバ


最後のインターセプトは仕方がない。タイムアウトなし。残り1分の状況ではロングパスをサイドラインに投げるのは当たり前だし。しかし、残念過ぎる。ジーノは314ヤード3TD2インターセプト。1つ目は無理して投げてのインターセプト。悔いが残る。メトカフのキャッチ力とスミスジグバ。このところ、ロケットが消えてるのが寂しい。ランに苦戦。ランブロックがイマイチでウォーカーのフィジカルを活かせていないのが原因。


力の入ったディフェンスだが、ジェファーソンをマークしきれず、逆転のTDを奪われてしまった。ディフェンスはそんなに悪くなく、前でランを止めていた。欲を言えば、ターンオーバーが欲しかった。


ジーノ・スミスとサム・ダーノルト。2人ともジェッツで開幕先発を務めた2人。巡り巡って、違うユニフォームを着て地区優勝争いをするチームの先発になっているとは。放送席の元ジェッツ、マーク・サンチェスも感慨深かっただろうなぁ。


バイキングス 27ー24 シーホークス